増築による庭の解体に伴い離れ側の風呂場前の坪庭スペースを整理しました。
庭にあったモミジやワビスケを移植しお風呂から枝ぶりを眺められるよう配しました。
施工前
施工中
施工後
母屋(写真左)と離れ(写真右)を増築して連結することに伴い、建物の間の庭を解体・整理することになりました。
不要な樹木は伐採・撤去し、その他主要樹木は移植しました。
石材等は灯籠を移設、沓脱ぎ石は建物の完成後の設置に備えて工事の邪魔にならないよう仮移設しておきました。
ちょっとした階段にも手すりが欲しいと思うことありませんか?
介護保険の適用で自治体から住宅改修費として補助金が支給される場合もありますよ~
施工前
施工後
永年の経過で出っ張ってしまった生垣。
毎年切り込んでいても少しづつ出てきてしまうものです。
思い切って撤去してしまいフェンスに替えることで
出っ張りもスッキリ!今後のメンテナンスもフリーです!
雨降り後、庭が泥々になってしまい、歩くとその泥々が歩いたところあちこちに引っ張ってしまう...。
除草が大変...。
犬を放したい...。
そんなご要望にお応えすべくのお庭の改修工事です。
御依頼当時
雨降り後、庭が泥々になってしまい、歩くとその泥々が歩いたところあちこちに引っ張ってしまう...。
除草が大変...。
犬を放したい...。
そんなご要望にお応えすべくのお庭の改修工事です。
3年ほど前に改修工事させていただいた広陵町馬見北のお宅へお手入れさせて頂きに行って来ました。
前面芝生でお手入れや草引きにご苦労されていたお庭をほぼ前面タイル張りという思い切った工事でした。
デッキ中心のシンボルツリーのアオダモは、当初この辺り特有の粘土地盤で水はけが悪く、根腐れのためみるみる調子がおかしくなり枯らせてしまいました。
植え桝の配水処理方法に悩み、再度植えさせて頂いた2代目アオダモはその後元気に育ってくれている様子で、さわやかな新緑と優しい花がとても綺麗でした。
お客様が置かれたテーブル・チェアも庭に前からあったみたいでオシャレチック~!
あやめ池の新築個人邸で植栽させていただきました。
建物中央の開放的な中庭にはイロハモミジとトクサを植栽。
焼杉の黒い壁がトクサや新芽の柔らかい色合いを一層引き立てています。
正面玄関脇、リビングの大きなガラス窓前にはアオダモを。
アオダモ特有の白い斑入りの幹肌も黒い壁のお陰で強調され
落葉期の姿でも十分な存在感です。
以前外構の改修工事でお世話になったお宅で車庫の改修工事をさせて頂きました。
花壇とレンガのアプローチを解体・撤去しもう1台分の駐車スペースを増設しました。
今年4月に造園・植栽工事させていただいた奈良県御所市のお客様邸に
管理作業に行ってまいりました。
植木・下草ともそれぞれ調子よく、苔も出てきていい感じに賑わってました。
写真それぞれ左側が施工直後(2011.04)、右側が現在(2011.09)の様子です。
先日亡くなられた修行時代にお世話になった造園会社の社長が作庭されたお庭。
4年前、私が独立する際、「ここの管理はお前に任せるわ。」と言っていただきました。
この庭を造られた時の社長は今の私よりずっと若いころだったそうです。
修行時代も剪定等の管理でお伺いさせていただいてましたが、社長作庭の庭の中でも
私自身大変お気に入りのお庭でしたので管理を任されたときは大変うれしかったのを覚えています。
私の剪定管理に社長は満足してくださってるやろか?
たぶん小難しい顔で首をかしげながら、物言いたげに見てるやろな。
カーポート3台分を奥は合掌手前に縦と連棟に施工し、L形連棟としました。
突き当たり部分は再度パネルを下まで下ろし、この場所特有の強い西風を遮ると共に倉庫のような広い空間にしました。
カーポート部分はコンクリート土間。
屋根のない門扉から玄関までのアプローチはノミ切り仕上げのサビ板石を敷設しました。
雨に濡れたり打ち水するといい感じの色加減です。
最近は塀などの材料として利用されなくなった大谷石。
比較的軽く、細工しやすく防火に優れるという利点はありますが、 耐候性、特に雨や湿気に弱く風化してボロボロと崩れてきます。
しかし独特の風合いは独自のもので、最近はその風合いを再現したコンクリート性のブロックで施工される場合があります。 重厚な木造住宅にはよく映えますね。
道路からの視線を遮り、かつ駐車スペースを確保したいとのことで
ブロックとフェンスで視線を遮り、進入口にオーバードア(跳ね上げ門扉)を設置しました。
工事中は日陰のない道路端でカラカラのカピカピになりました!
もう7・8年になるでしょうか。
私が独立以前から可愛がっていただいているお客様宅です。
それぞれ感じ方・意見は異なるかとは思いますが、
私にとってはこのような自然樹形を活かすような雑木、
特にモミジの剪定が一番難しく気を遣います。
生駒市での庭園改修工事現場で暑い中貴重な木陰を提供してくれていたシラカシ。
しかしいくらなんでもこのままでは鬱蒼としすぎてかえって暑苦しいので
工事最後にさっぱり剪定しました!
感じ方は人それぞれでしょうが、私は剪定前の鬱蒼とした様子より、多少日差しは入るものの剪定後の木漏れ日や風通しを感じられるほうが涼しさを感じるように思えます。
いつも、カーポートやテラスなど大型エクステリア工事でお世話になっている幼馴染のエクステリア職人の吐田さんからの依頼仕事でした。
既存の不要樹や芝生をを撤去処分しステージデッキを設け、レンガアプローチや砂利敷きで草引き回数の少ない庭にしました。
奈良県磯城郡田原本町の個人宅へ管理作業。
今回は除草・庭掃除です。
ややこしい天気予報でしたが、なんとかもってくれたため、快適に作業できました。
ただ、ツバキ・サザンカに発生していた大量のチャドクガには閉口・鳥肌でした!!
勝手口を出たところにある波板テラス。
2~3年ほど前に施工させていただいた波板テラスです。
今までは洗濯物などを干したり普通に使ってこられましたが、
お隣の家が解体され更地になってしまったためテラス内が遠くからも見えてしまうようになってしまったとのこと。
目隠しにと完全にふさいでしまうことも出来ないので引き戸をつけました。
また今までは写真にある赤いポストを使用しておられましたが、
せっかくなので引き戸横に前入れ後ろ出しのポストをつけて、
雨の日も楽に郵便物を取りにいけるようにしました。
また、奥の古い波板テラスも今回は屋根のみ波板を張り替えさせていただいたため、
テラス内は大変明るくなりました!
一級建築士事務所MUKさん(大阪府堺市)の設計、コアー建築工房さん(大阪府堺市)施工の木造新築個人宅の造園工事を請けたまわりました。
コアー建築工房に勤める高校の同級生、その奥さんがMUKさん、現場となるこの家の奥さんは高校の同級生の妹さんと大変濃い関係で、MUKさんとの初仕事もあって気合も入り、テンションも挙がりました!
エクステリアリフォーム工事です。
既存の板石貼の駐車スペース。
自転車や単車・バイクを停めようにも急勾配で停めにくいとのこと。
既存の勾配をなるべくなだらかに、かつサイクルポート(駐輪場)を作りたいとの要望でした。
│ 庭匠Top │ 造園工事 │ 外構・エクステリア工事 │ 庭園管理 │ お問い合わせ │